引越しまでに少しでも、物を減らそうと思い、 例年だと、早めの大掃除に取り掛かっている時期ですが 来年秋の引越しまで、今後のログは捨てる作業や、 残すものについて収納関連。。。 それにしても【捨てる】作業は、 技術がいるものだな~、と思いました。…
片付けの日々です。 今日は金星食だったそうで、 三日月の右横にキラッと光る金星が見えます。 個人的に、11月が一年で一番好きです。 晴れると空気が乾いて日中は穏やかに 小春日和、となります。 日毎に落葉樹の葉が色づくのを 散歩中に見るのもいいですね…
以前、パソコンデスクを仏具コーナーにした記事を書きました。 www.luna-drop.com 子ども部屋に置いたパソコンデスク。 長女の一人暮らしで部屋が空き、 家具のほとんどを、そのまま私が使っています。 お供えするには奥行きなど丁度良く、 不足はありません…
10年で変わったこと、変わらなかったこと 久しぶりの更新です。 夏から秋にかけて、一人暮らしの父の事で 包括と父の実子さんたちに、ゆだねる段取りになりました。 再婚同士の父と母の老後問題。紆余曲折ありましたが 我が家から父へはできる事でサポートさ…
4月から今日まで、つらい時期を乗り越えました。 感情に流されないように、悪い思考がわき起こる時 瞑想をしても、失敗ばかりだったので、読書という方法を取りました。 スマナサーラ長老だけでなく、テーラワーダのお坊様の本は 片っ端から読みました。 ミ…
レビューは気にしないで読んでみました。 脳の、「前頭葉」の部分が 人間の道徳観と深く関係している説明(書き出し)に 興味を持ちました。 仏教を軸にして瞑想をする人には、 こういうアプローチは (自分の修行において)たまには力を抜いて 広く視野を持…
www.youtube.com テーラワーダ式の食事瞑想を知る前に 私は更年期太りのダイエットをしました。 1年ほどかけて7kgやせました。 その時に献立記録を細かくつけていました。 カロリー計算と栄養バランスを気を付けることにしたのです。 ・時間をかけて食べる…
親の気持ちを、わかっているようで わかっていないものなんですね。 つい先日の、母からの手紙に、 母の率直な気持ちが綴ってあり。 【お前は、悪いことをするわけでもなかったし、成績もわるくはなかったけれど、なにか可愛くない。他の兄弟は、それぞれ素…
今月末、父と母がオンライン面会が叶います。 母が入所して一年3ヶ月が経ちました。 振り返ると、両親はもとの暮らしに戻れない事に執着、未練の日々でした。 両親は、欲も少なく苦労を乗り越えて来ましたが、 老後の心の準備をしていなかったのが今を物語る…
今週のお題は、やる気が出ない、 という事ですね。 そんな時は、やらずに済むものは 思い切ってしないと決める やらなければ通らないなら さっさとやり、終わらせてしまう。 やる気が出ない事に自分を責めたり、 落ち込む時間がもったいないからです。 さて…
今週のお題は、やる気が出ない、 という事ですね。 そんな時は、やらずに済むものは 思い切ってしないと決める やらなければ通らないなら さっさとやり、終わらせてしまう。 やる気が出ない事に自分を責めたり、 落ち込む時間がもったいないからです。 さて…
両親の晩年に何の苦労もなく 平然と見送れる肝も智慧も兼ね備えた方には ここをご覧頂くのはお恥ずかしい限りですが、 人間の晩年、あるいは『死』の管轄は ゆかりのお寺があるのならそちらに相談事が増えるのは 自然と思います。 自分の両親のゆかりの寺、…
朝食やお弁当の作り置きをがんばりました。 これがあるのとないのとでは段違いです。 cookpad.com cookpad.com 作り置きのレシピ投稿で、詳しくデータを分析して 役立つコンテンツにしようと思ってます^^ youtu.be 週末に読んだ本。 めっちゃ面白かったで…
最近の、テーラワーダ仏教協会のYouTubeで、 気になった本があったので 迷わず購入 長老のお説法を聞こうと開いたら、 ば~んと、おすすめであがってまして、 約1週間前の動画、『喜びの実践』歓無量の心を育てるブッダの瞑想法再配信 www.youtube.com 一気…
YouTubeで長老の説法を聞くために、 夜は一人になる時間を作る。 スマホに防水カバーをかけて 風呂蓋の上に置き、拝聴。 今週木曜日はライブではなくて、 ダイジェストだったが、内容がハイレベルで 未消化だったので、自分なりに心の洗浄をする。 心の変化…
両親に毎週書く手紙は 大体が短いです。 例えば父には。 大きな文字で書く。 ほとんどひらがなで。 クリックポストを登録してから、 通信費が抑えられ、家計を圧迫しない程度に 父に送っています。 クリックポストは、あらかじめ住所登録した場所に 全国一律…
書きたいトピックはたくさんあるのに ブログを書く時間がとれなかったのは 年末から料理レシピを詳しく作っていたことや いいな、と思ったことを【習慣化】するために いろいろ試すことがあったからです。 本当にそれは習慣化して良いかの判断が客観的、理性…
天皇誕生日の祭日で、パンを焼きました。 ホームベーカリーは、ふるさと納税返礼品です。 (大阪府大東市) 型番 象印BB-ST10 cookpad.com 返礼品のホームベーカリーでおうちパン、 おうち時間が充実。 トランス脂肪酸を気にすることなく 材料を吟味して焼き…
町県民税、父は年金暮らしですけれど 母の特養施設利用料に大きく関係し、 毎年申告が必要です。 緊急事態宣言下、平日に父を訪ねて 一緒に役場へ出向き、申告を手伝うことが 容易ではないので、 申告期間に、代理でできないのかを 父の住む町役場に電話で問…
ホームベーカリーはふるさと納税返礼品 器のご紹介。 ロザンナ プリマベーラ レアーレ Jars ジャスTourron ミニボウル ホームベーカリーはふるさと納税返礼品 YouTube、その他からおいで下さりありがとうございます。 cookpad.com 去年末にふるさと納税の返…
ブログに来て頂きありがとうございます。 ブログの上部コンテンツから お弁当はクックパッド、 食卓画像はカラーダイニングで 投稿をご覧頂けます。 仏教ネタは下記に綴りました♪ ✼••┈┈┈┈••✼❤✼••┈┈┈┈••✼ 12月14日 斎日 静かに日が昇って穏やかな冬の朝です。…
今週のお題「自分にご褒美」 2~3日落ち込みましたが またやる気を起こして できることに集中します。 早起きは身についたし メタボは解消したんですから 次は、年寄りを相手にする忍耐力をつけよう! このところ、編み物を楽しんでいます。 編み物時間は…
今週のお題「感謝したいこと」 去年の今頃はメタボ改善しようとダイエット真っただ中でした。 半年ほどかけて7㎏減量。 今はBMI23%と22%を行ったり来たり。 激しい運動はせずとも、約一時間ほどウォーキング。 家事で体重をキープしています。 2か月ほど前…
はじめに主観的記事になってしまうことをお断りしておく。 人は自らの道徳観で人生が彩られる、 って思ったことを書こうと思う。 親から受けた恩は返しきれない、ただしかし親の負の部分に 敢えて切り込んでみる。 私が50数年生きてきて 両親から教わった道…
やけどの深度が深かったため、 (何しろグルーガンが素足にへばりついたので。) 水ぶくれの心配はおろか、みるみるうちに ただれました。 じくじくした粘膜が固まるまで10日かかりました。 こうなってくると、痛みよりも 足を洗えない臭さか、血膿の匂いな…
今週のお題「感謝したいこと」は、 kindle電子書籍です。 ブラックマンデーセールで通常よりもお得です^^ www.phileweb.com 読みたい本は最近では、図書館で借りて読むか なるべく物が増えないようにしているんです。 しかし、人生の指南書のように、仏道…
今週のお題「感謝したいこと」 足の甲にやけどをしました。 それで手当てしたり、 ケガが影響しないような家事どまりになり、 不便極まりない日々です。 感謝したいことはズバリ、何気ない日常は当たり前ではないな、と思えたので書き留めておこうと思いまし…
母が入所して8か月経って、 父と母の暮らしは大きく変わりました。 父と母がお互いに以前の暮らしに戻りたいという、 未練や執着に、親族はどう対応すればいいのでしょう。 誰も両親を説得できません。 先日、施設からの電話で、落ち着いてきたかと思ってい…
母の思い出話です。 母が30代後半から40代の頃、 和食器を集めていました。 和モダンとか、服装も着物をリメイクして 個性的な格好が良く似合っていました。 最近、部屋の片づけをしていて 母の手作りのコースターをまとめて保管している 古い缶BOXを開けま…
カティナ衣法要 お布施式 11月8日のこと 8日は『床掃除』の日です。 掃除をして充実感を得る 11月8日 日曜日 カティナ衣法要 お布施式 を、YouTube 日本テーラワーダ仏教協会チャンネルで見ました。 三密をさけるために、ネット配信になったそうですが 粛々…