ショック過ぎて
心が虚無
ライムグリーンで
こんもりと増えて喜んでいました。
台風が去って
雑草を抜いていると
え?なんで???
と目を凝らすと
何か動いた気がしました!
きゃーーーーーーーっ!
小さいけど毛虫!!!
多肉植物にも付くんですね!
芋虫ならまだしもふさふさの毛虫。
しかも1匹ではありませんでした。
多肉植物や球根のエリアには
オルトランを蒔いていなかったので
あの時の蝶々さん?
とか、春の麗らかなシーンの裏には
卵を産んでいたのですね。
殺生はしたくないですが
毛虫はちょっと見過ごせず
オルトランを蒔きました。
共存しない自分、
優しくない自分がたまらなく
イヤになりました。
お庭の花をきれいに咲かせるのは
丹精込めて虫や雑草を寄りつかないようにするのが大変です。
食べてしまう幼虫。
今後はつかないように定期的に薬剤を撒く事ですね。
そうすると卵を産むのを諦めてくれるでしょう。
庭先でおしゃピク。
憧れですが庭の手入れは大変。
今日のような気持ちにならずに済むように失敗も書いておこう、という
週末です。。。。とほほ