Luna Drop

50代 収納 掃除 ミニマル 終活 断捨離

アプリで戒名を作った話し

 

直葬と合祀納骨

~戒名がなくても直葬や合祀納骨(樹木葬や散骨)ができる~

このたび、二月に亡くなった母の新盆でした。

母のお弔いへの参列は兄弟のみ。

火葬式(直葬)、四十九日法要後に合祀納骨。

ご縁を頂いたお寺が浄土真宗 本願寺派だったことから、

新盆法要は 「おにしさん」、浄土真宗のしきたりで行いました。

戒名は、母のようなケースでは

必要がないというか、戒名なしが通例だと思います。

ですが、戒名は注意点はありますが、自由に本人(故人)や

遺族が望むタイミングで使用が可能です。

 

しかし

菩提寺、導師さまから授かったわけではないので

私的に使うことしかできない事を最初にお伝えします。

 

母のように火葬式のみ(直葬)が増えている昨今。

それだけに、直葬は親族全員の本意かどうか、時間の経過とともに

故人への思い(偲ぶ気持ち)、法要のあり方など施主が感じた事も交えて

ご紹介ログになります。

 

火葬式から納骨まで

~多くは葬式と納骨の時に戒名を授かる~

ざっくりですが母のお墓のことは、生前に母と話し合いました。

母は

父のお墓(菩提寺には)入れない

と話していたこと。

体力や持病の症状から急変が有り得る、と

施設のスタッフさんからの知らせを受けたあとの、

兄弟たちと話し合いで、

墓選びは喪主(施主)に一任

となった経緯があります。

 

母は、父と住み慣れた”地方”の特養を利用していました。

母に何かあった場合、私は新幹線移動。

兄弟も住まう地域はバラバラ、

親戚縁者は皆、遠距離です。

 

特養の規約どおり、亡くなったらなるべく早く迎えに行かなければなりません。

遠距離は考慮してもらえますが、医師の死亡確認後は葬儀社に亡骸安置の手配は、

遺族の役目です。母の亡くなった日は、雪予報、友引が翌々日というタイミングでした。友引は葬儀社や火葬場が休みになるという地域で、兄弟たちの都合もあり、火葬式で見送ることになった事は過去ログにあります。

www.luna-drop.com

 

 

 

始めに葬儀屋と打ち合わせる事は

菩提寺があるか、

ない場合でも希望する宗派のお坊様を呼ぶか、不要か。

葬儀の規模、→火葬日の日程決めです。

読経や、

戒名を頂くことは不要と伝えたので、

戒名無し、菩提寺なしのまま、追善供養することになりました。

 

時間の経過とともに、

母がなくなったことを徐々にお知らせするうちに、

お悔やみの気持ちを頂いたりして施主は意外にもやることが多いです。

そのような中で納骨は大きな決断を要します。

負担が少ないのは葬儀屋のサービスを利用する、でした。

私とすぐ下の妹は電車で30分ほどの距離に住んでおり、

参拝は朝6時~夕方6時、合祀納骨堂があるお寺に納骨を決めました。

この時も戒名を頼める機会でしたが、納骨のみをお願いしました。

 

納骨後の気持ちの変化

~個人的な体験、感情~

納骨したお寺は浄土真宗、とご紹介しました。

浄土真宗では戒名を「法名」といいます。

ですので以下、法名と表します。

 

無宗派菩提寺なし)で合祀の場合は

納骨後の法要は、遺族の気持ち次第です。

無宗派ですから、法要するしないは自由で

仏壇に位牌はありません。

浄土真宗は位牌を作らないこともあり

月命日に浄土真宗のお供えをしています。

南無阿弥陀仏、と唱えてもいいでしょうし

私には好きなお経があって、そちらを唱えたりします。

建前上、無宗派ですが墓参りに行けば浄土真宗を意識します。

浄土真宗のお参りは過去帳の、母の名前が記してある頁、

を開きます。

過去帳が位牌替わり、と言う印象を持つ方があるかもしれません。

先日の新盆のお参りの際、母の名前のあとに、記帳が増えていました。

連なるお名前の中には、ご法名が書かれていて、

しばらくは過去帳と、法名のことが頭から離れませんでした。

 

無宗派でも(菩提寺がなくても)法名がほしい

仏教文化と繋がり~

日本人はクリスマスを祝い、正月は神社へお参りにも行きます。

普段、宗教的な戒律を意識・順守する人をほとんど知りません。

(クリスチャンや神社を継ぐことを公言している知り合いが

周囲に少ないだけかもしれませんが)

人が亡くなるとなぜか仏教でお葬式

いろんな神様を崇めても、不都合なことがないからでしょうか。

しかし、ずっとお骨を手元供養は、兄弟から反対がありました。

日本人の、お墓への意識は他の仏教国の考えとも違います。

・関係性が近い人を亡くしたら、納骨と法要をする。

菩提寺が無くても、手を合わせたり、

故人を偲び感謝の気持ちに浸る静かな場所、時間を求める、

小さな発心ですがお弔いの規模がどうであれ、

お葬式は神式やキリスト教ではありませんでした。

日々のお参りは仏壇に手を合わせています。

母に法名をつけてあげたい。そんな気持ちになりました。

 

過去帳法名の筆耕

~個人的な体験、このアイデアが類似の状況にある人の助けになるか注意点~

ここからは菩提寺がない場合の、法名(戒名)を

iPhoneアプリの「戒名メーカー」で作った事を書きます。

アプリにログイン後、質問にいくつか答え、宗派を選ぶだけ、

とても簡単で無料です。

自動生成・戒名メーカー

自動生成・戒名メーカー

  • Takemi Matsumoto
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

 

<<注意点>>

菩提寺やお坊さんから

授かるわけではないので、

使うのは個人的な範囲にとどめます。

例えば我が家では、仏壇に過去帳を位牌がわりに

納めています。

アプリで作った法名過去帳に記帳し、

月命日のお参りする。

お彼岸や盆・正月にお参りする。

年忌法要にお参りする。

そのような時に故人を偲び、供養の際に

故人(親)へ感謝する時間を持つ事は

こころの平安、やすらぎになります。

 

過去帳の記帳は美文字がよろしいと思い

筆耕をメルカリサービスで利用しました。

後日、その事も画像でご紹介しますね。

 

 

長々と書きましたが、親しい人を直葬で見送り

菩提寺がなく合祀や樹木葬の故人に戒名を付ける方法、

参考になれば光栄です。

 

 

 

 

 

 

日常に片化粧

片化粧は葬儀の際、参列者や親族がする薄いメイクのことです。

母の火葬式、追善供養の際に

薄化粧したんですけれど、

マットに仕上がる化粧品だけを持っているわけではないので、

持っている化粧品は今後も使いながら、

ナチュラルメイクとも違う片化粧にハマっています。

 

片化粧とか、薄化粧のやり方は

そのままキーワード検索すると

葬儀屋サイトさんやYouTubeで配信もありますので

気になる方はチェック、あまりタブー視せず

急に葬儀に参列の際に慌てないためです。

 前置きが長くなりましたが

このところ、毎日片化粧で過ごしており、

その影響で気持ちまで変わった事を綴ります。

 

葬儀や法事以外にも片化粧

片化粧とナチュラルメイクの違いは、

お顔のツヤ感や[映える]事を目的としないのが片化粧。

一方、ナチュラルメイクは、素肌感・透明感は意識しつつ

肌のツヤ、[映え]=美観も意識して仕上げる、と思うのですが

私の認識がズレていたらごめんなさい。

だので、私見ですが マット仕上がりな引き算メイク だと思っています。

 

マット仕上がりにするには ツヤ感や多少のラメ入りコスメを全く使わないかと言うと、それも現実的には難しいですよね。ですので、パウダーを薄く重ねたり、

小さく使う、口紅のパール感などはティッシュオフで印象が控えめになります。

手持ちのコスメはそのまま使いつつ、もし日常も片化粧でいられたら、たくさんのコスメはいらないなぁ、という感覚は私には新鮮な気づきで、とても軽く自由な気分になりました。

 

加齢に優しい片化粧

葬儀や法事の際の片化粧の応用で、加齢に優しいという印象を持ちました。

片化粧はマットな仕上がりになるので、流行や若さ、

映えるためのものではありません。

顔のツヤ感が抑えられるだけで

[落ち着き]や[控えめ]な仕上がりになります。

ハイライトやシャドー、目を大きくしたり、まつげを長くもせず、

チークは不要・口紅はヌードカラーです。

和装をするとどんなバランスになるのかいささか不安でした。

しかし、まずはやってみるもの、とことん自分の顔を見てみると

おばさん化は通り越して、おばあちゃんっぽくなっているのです。

アラ還のすっぴんはおばあちゃんになりつつあることに、さみしさや複雑な思いもそのまま感じてみました。

マットな仕上がりの片化粧は、シミの印象を和らげるには難しくないと思います。

シワや毛穴は、厚塗りすると皮脂や乾燥で余計に目立ってしまうので、

塗り方のテクニックを学ぶことになりました。

加齢をメイクでごまかすのではなく、

ただ単にメイクをする。

そう言う気持ちに変わっったのは、

[加齢への開き直り]でしょうかね。

とにかく、何となくではなく、はっきりと自覚できる

マインドセット(心構え)、です。

 

日常に片化粧、その効果

個人の域、印象なのですがまとめると

・無理な若作り、流行りのメイクから離れる

・身だしなみが整い、少ないメイク道具で足りる

・メイクを仕上げるまでの時間や化粧品はケチらない

・自分らしいスタイル、自身を大切にする姿勢

 

日常で片化粧が増えたことで自分の外見に対するポジティブな変化を感じています。

このまま続けてみて、心境に変化がある場合は新たに記事を書こうと思います。

和装の自分と片化粧、傍目にはわからないかもしれませんが

リンクを貼って、今日はこのへんで。

www.kimono-plus.com

 

 

家事を淡々とやり、和装時間をつくる

六月に読んだ本、

サイエンスライター、鈴木佑さん著書

 

最近はキンドル電子版で読むところを、

本書のポイントとして「時間感覚のタイプ」を8つに分け、

8つのタイプ別の問題に最適な解決策を示してあり、この本は次女が興味を示すかもしれないので、いつでも貸し出しできるように

紙の本で読みました。

8つのタイプは以下のとおり。

1.容量不足

2・禁欲家

3・無気力

4.浪費家

5.自信家

6.怖がり

7.悲観主義

8.楽天

自分のテスト結果は禁欲家。でした。

 

本書の要点は3つです。

☆時間術における3つの真実

☆時間感覚タイプ

☆時間の正体を知る

 

目次の抜粋みたいになりますが

個人的に、同感・納得したテーマは以下にピックアップ。

 

「時間術で仕事の効率はあまり上がらない」

↑  ↑    

・時間術といえば、カレンダー、TODOリスト、メールタイムの設定、作業時間の計測など。

 

・複数の研究が「時間術」の要領が悪いと「仕事のパフォーマンス」も下がる、と結論づけている が

「時間の効率を気にするほど作業の効率は下がる」と著者は指摘する。

・時間効率の追求が判断力を下げる

・時間効率を上げるほど創造性が低下する

 

マルチタスクこそ、仕事ができる人間。みたいな認識に容赦なく斬り込んでくる。。。

 

さらに著者は、

そもそも、

「時間管理するという発想の根本に無理がある」

↑ これはどう言う事??? ↑

 

・大半の時間術は時間の使い方とは関係ない

・一部にだけ時間術が効く人がいる。それはなぜか?

 

と、時間術について、科学データを用いてビシッと解説が続きます。

 

本書では20個の質問に答えると

「予期と想起」の

2つの時間感覚タイプが診断されます。

時間感覚のタイプは以下です。

「予期」の時間感覚タイプ

「容量超過」

・いつも時間に追われて焦っており、キャパオーバー気味

 

「禁欲家」

・しっかり計画を立てて作業をこなすが、人生の喜びを見失うことも。

 

「無気力」

・基本的なモチベーションが低く、いつの間にか時間がすぎている。

 

「浪費家」

・楽な作業ばかり好み、重要なタスクが進まない

 

テスト結果は[容量過多]でした!

 

「想起」の時間感覚タイプ

「自信家」

・難しい作業にも果敢に挑むが、時に自分を過信して失敗する

 

「怖がり」

・計画を立てるのはうまいが、失敗や批判を恐れて着手を先延ばししがち

 

悲観主義

・時間の見積もりが甘く、作業中は不安やイライラに振り回されがち

 

楽天家」

・時間の見積もりが甘いが何とかなると思ってしまい、同じ失敗をしがち

 

テスト結果は[自信家]でした。

 

時間術の本は数あれど、タイプ別診断とその攻略方法がわかる本書に興味をわしづかみにされました。

この著書で教えられたのは 時間術で容量が良いことと、

個人の人生観の満足とは、関係がない、と言う事。

 

そこで、残された人生の時間を、いかに幸せに感じるかは 自分次第、

感受性かもしれませんし、マインドフルネスと言う方もあるでしょう。

たどり着いたのは、今、この瞬間も、目の前に集中することです。

もうマルチタスキングの追求は卒業です。現代人はマルチタスクがほぼ無自覚か、癖のように行動していると思います。

敢えて一つのことを、どんなに平凡なことで、つまらないことで、

本当はやりたくないことで、 掃除のような、生産性のない、

お金にならないこと、家事、主婦業を淡々とやろうって思いました!

 

しかし、掃除、料理の仕上がりは

【人をお招きできる程度】を目指して作業。粛々と。黙々と。

 

結果、一時間ほど早く終えたり、やりたくない家事が面白く思えたりします。

そしてお楽しみの和装では

自分を最大に輝かせ、

生きていることの歓びを表現しています。

夜はリラックスして、夕食は軽く済ませます。

22時就寝が次の目標です。

最近の和装のコラムは、淡々とログすることと、

季節、立場、天候などにマッチしたコーディネートを楽しんでいます。

www.kimono-plus.com

意志のメカニズム ~脳の相互作用~

 

 

 

 

 

左脳さん、右脳さん。 ―あなたにも体感できる意識変容の5ステップ

最近読んだ本、キンドル版で読んだのですが。

 

 

ネドじゅんさんの、著書です。

YouTubeでネドじゅんさんの体験に基づいたユーモアたっぷりの瞑想方法を発信なさっています。

本の内容は読みやすく、二時間くらいで一気に読んでしまいました。

ちょっとスピリチュアルっぽい部分もあるのですが、

そこは深堀せずに、個人的に瞑想のやり方を緊張感なく、

リラックスした雰囲気で教わった気分でした。

 

ここからはネドじゅんさんの著書からは離れます。

本を読み終えて、知りたいこと、調べたいことが

噴出したので、答えを出せたことを書き留めておきます。

瞑想によって集中力があがると、[意思]が良くも悪くも働くことに、さちょっと尻込みするような感覚があり、

なぜやるべきなのにやらなかったのか、

あるいはやりたくなかったはずなのに、エイ!と行動に移す時の

気持ちの変化は、脳のどの部分・働きによってそうなるのか

脳科学で説明ができるなら是非知りたいと思ったわけです。

 

意志のメカニズム、脳科学の観点

意思決定や意思の形成は脳の特定の領域や神経回路の活動に関与しています。

一般的には前頭前野と呼ばれる脳の領域で重要な役割を果たしています。

(↑意思決定は前頭前野が深く関わっている事がわかってスッキリ)

 

意思決定が行われる際、脳内で情報が処理され、異なる選択肢・行動パターンの評価が行われます。このプロセスは神経細胞間の電気信号や神経伝達物質によって実現されます。選択しや目標に関連する情報を瞬時に処理し、それに基づいて最適な行動を選択する役割を果たします。

また、意思の形成や意志の力には、脳の報酬系ベルモント制御系と呼ばれる神経回路にも重要な役割を果たしています。

報酬系とは、欲求や快楽の調節、と行動に対するモチベーションの形成も含まれます。

一方のベルモント制御系は、誘惑や衝動に対し、長期的な目標や価値観に基づいた行動を促す役割を担っています。

(↑この調べで、気が変わるメカニズムを理解しました。)

 

前頭前野の領域や神経回路は複雑に相互作用し、意志や意思形成がされるのです。

また、意思は個人の経験と学習、環境の影響も受け発展します。

(↑すごく興味をもちました、意思は人によって全然ちがいますよね。)

 

以上が、意志のメカニズムを脳科学の観点で説明(調べてわかったこと)です。

より詳細な情報や具体的な研究については、脳科学の専門書や関連する文献をご参照いただくと、私の拙い文章をおぎなえると思います^^;

 

そして今日のハイライト。

意思決定と右脳の働き

意思決定は右脳と左脳、両方の領域が関与しそれぞれに異なる役割を持っています。

(↑へぇ~、やっぱり?と好奇心が増しました!)

 

意思決定⇔右脳の役割 

創造性、直感、非言語的な情報処理をする。

役割は以下にまとめる。

1.感情の処理

感情が意思決定に及ぼす影響の調節する役割がある。

感情的な要素が関与する」決定において、右脳の働きが重要。

2.直感と洞察力

複雑な情報やパターンの認識を支援する。意思決定には直感的な判断や非言語的な情報の取り入れが重要な場合に、右脳が働く。

 

意思決定⇔左脳の役割

言語処理、論理思考、分析的な能力に関与。

このことから左脳も意思決定に重要な役割を果たしていることがわかる。

具体的に以下にまとめる。

1.論理思考、分析や論理思考に関与し、意思決定の際に左脳が働く。

 

2.左脳は言語処理の中心となる領域。

自分の意思を言葉にしたり、具体化する役割を果たす。意思決定の過程や結果を他人に伝える際にも左脳が働く。

 

ただし意思決定は複雑なプロセスであり、左脳と右脳の相互作用。

個人によって異なる傾向がある。

意思決定は左脳・右脳のバランスが重要。

 

右脳を活発に働かせる

なおかつ左脳の相互作用がより良く促されるためのアイデア

 

1.視覚的な情報を取り入れる←右脳の得意とする。

絵画、写真、鑑賞。美術や写真制作など。視覚的な活動は右脳が得意とするので積極的に取り入れる。

2.創造的な表現

右脳の特徴、創造性。絵を描く、楽器を演奏する、詩を書くなど。

想像力を表現する活動は左脳との相互作用に有効。

3.直感的な思考を育む。

直感、インスピレーション、ひらめきなど、内なる声に耳をかたむける。

瞑想やマインドフルネス、内省的な活動もオススメ。

4.新しい体験

知らない場所を訪れたり、異なる文化に触れたりは右脳を刺激する。

旅行、趣味の開拓、新たな学習習慣など自分の興味、好奇心に基づいた新体験をつもう。

5.結局は左脳右脳のバランス

右脳の発達は素晴らしいが左脳とのバランスは重要。

言語や論理思考的活動も維持し、両脳をバランスよく使うことで、

より豊かな思考力を養うことができる。

6・マルチタスキングを避ける

右脳の活性化は集中力と深く関与する。

マルチタスクや切り替え作業を減らし、ひとつの活動に集中することで

右脳の働きをサポートする。

7.自然との接触

自然の中で過ごすと想像力や直感力を刺激する効果がある。

散歩、ハイキング、庭園散策など。近くの自然程度でも触れ合う時間を意識的に取り入れる。

 

これらのアクテビティ、心がけが右脳を活発に働かせ、左脳との相互作用を促進することができる。常に好奇心を持ち、才能や興味に応じた活動を楽しむ。

柔軟な思考とアプローチにつながる。

 

文末に。

ネドじゅんさんの、右脳を活性化する最後のステップ5で、左脳の反撃(左脳さんは強敵、と表現しています。

瞑想に慣れない自分には、瞑想中に考え事をオートで起こる事への対処、のように思います。

脳科学の観点では右脳も左脳もバランスよく使うことをすすめるスタンスであるように思え、思考妄想が浮かんだら切り替え、すぐに瞑想に戻るの繰り返しは気分転換や頭がスッキリする、程度の効果であり、ネドジュンさんの勧める「変容」はその先にあるのだといざないます。

右脳を信頼して生活の中で意識して右脳を活性化すると、無駄な思考は起こらなくなり、左脳の相互作用は期待できまっせ、と言うことを伝えてる著書ではないか?と思います。

 

自分は右脳の活性化にはイマイチで、すると左脳の相互作用もそれなり。。。この記事もまとまりがなく散文になってしまいました。

けれど、本を読んでますます追求したくなったのは久しぶりできっと刺激を受けたのだと思います。うまくまとめられませんが最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

アプリで画像ログカレンダー

6月30日。

今年も半分終わりました。

シニアで身につけたい習慣、

試しながら過ごしています。

去年から着物セルフィーを

撮るようになりました。

少しずつ、着付けがスムーズになり

まとめ髪もサクッとできるようになり。

続ければコツをつかめたり、

逆にあきらめてしまったものもあります。

 

セルフィーでわかるのは加齢。

40代の頃と明らかに違います。

加齢による斜視っぽくなった、

白髪・たるみなど。

栄養バランス、適度な運動、

姿勢、睡眠を気をつけていますが

大病に至らず、病気の予防につながるといいな、と思っています。

着物は体を冷やさず、露出も少ないのでメタボにならない程度のゆるい体重管理。無理なダイエットはせずに

セルフィーで、太ったなと思ったら

運動負荷をかけてみる、おやつを見直します。

着物をきれいに着たいのでモチベーションにつながります。

いつログ、と言うアプリで

画像ログできるカレンダーを作りました。

 

いつログ 日記 × 写真

いつログ 日記 × 写真

  • Masakazu Sasaki
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

APP STOREプレビューより

いつログは、日々の出来事を手軽に記録できるアプリです。

日記やライフログ、メモやToDoなど使い方は自由です。手帳代わりにもいいかも。

デザインも自分好みにカスタマイズしてお使いいただけます。

面倒な登録は不要ですぐ使えます。無料ですので、ぜひ試してみてください!



*主な特徴*

- ログを作成すると自動的に時間と場所も記録します。

- ログを色分けすることができます。また、色別に表示することもできます。

- 勉強や休憩、仕事などの経過時間を記録することができます。

- iPhone内の写真や動画をすべて自動的に表示できます。また、写真を個別に追加することもできます。

- カレンダー上に写真を一覧表示。日々の出来事が一目でわかります。

- 手書きフォントで、手書き風の日記や手帳のようにかわいく使えます。

- 上下スクロールで楽しい思い出を振り返れます。

- 指定のログをSNS等で共有することもできます。

- ロック機能で、プライベートな日記も安心です。



 

 

 

 

毎朝のお弁当は

お弁当パークさんのサイトを利用して

振り返りができます。

obentopark.jp

 

 

そして朝食画像はミイルで

カメラホルダーの食事画像をアップ

カレンダーに画像をはめ込んでいくと

ちょっと嬉しいんです。

また来月も頑張ろう、そんな気持ちになります🎵

apps.apple.com

 

3つの画像ログ。

新しく始めた習慣。

楽しいので続くのかもしれません🎵

個人情報の保護について

「https://www.luna-drop.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年6月28日