ほとんど人と会わない生活です。
不便や不満は感じませんが。。。。
社会と繋がってることを意識すると、
モチベーションがあがる、そういう実感はあります。
もう自分は社会で役立てるか消極的なのが
正直なところです。
料理とか、サスティナブルとか。
あまり大げさではない、日常でできることで
役立てることって何かな、考えてみました。
我が家のおでん
昨日に引き続き、来客のおもてなし準備でした。
おでんをたくさん作って
ロティサリーチキンの下ごしらえも万端です。
おでんダネは鹿児島のさつま揚げ、つけ揚げをお取り寄せ。
(そのことは前回の記事でも書きましたネ。)
今日は二十四節季の大寒。
おでんはぴったりなメニューだと思います。
おでんの卵にひと工夫。
黄味が鮮やかな卵にしたくて、
つゆだくのおでん汁を別容器に。
卵をつけ置きました。
卵の工夫は、ゆでたまごを使うレシピに応用できるので
是非マイレシピ、ご覧いただけると嬉しいです。
大きなお鍋二つにたくさん作りました!
卵は時間を厳守で、別容器につけ置きます~。
ゆで卵作りに、便利グッズ
黄味が鮮やかな仕上げるコツ、卵のヒビ入れ。
割らない程度にヒビを入れるのは
簡単なようで難しく、
ヒビから白身が飛び出してしまうんですよね。
それで、便利グッズを使っています。
↑これを使うときには、卵を横にします。
縦だと、ヒビが深くなりやすいので
横にして、あたりを弱めにコツン。
1度でヒビが入らなかったら、高さをすこし上からに。
何度か使ううちに、
白身が飛び出さず、微妙なヒビをいれられるようになりました^^
大根やじゃが芋の皮、ダンボールコンポストのこと
おでんたくさんつくったので、大根、メークインの皮。
お料理すると生ゴミも当然、発生します。
ほとんど自己流ですが、引越し用のダンボールに、
屋外用のシートをかぶせ、ぼかし材はコーヒーかすです。
パントリーに設置したデロンギ、コーヒーがおいしくて
多量の珈琲カスが土作りに♪
冬の今は、熟成に時間がかかるので、もうすでにダンボールがパンパン。。。
それで、もう一つ、増設することにしました。
ふるさと納税の返礼品で見つけましたw
おすすめのダンボールコンポスト
雨の当たらず、風通し良良い場所なら
普通のダンボールを利用してもいいと思います。
☆ダンボールが2重構造
☆堆肥の温度を計るための温度計、
☆雨よけのカバーがセット、です。
生ゴミの上から、コーヒーかすをかけていますが
セットには専用のぼかし材が袋詰めになっていて、
ちょっと水分調節したいときに少しずつふりかけています。
春夏の花や野菜作りに
生ゴミが、堆肥になるのが楽しみです。
↓リモートワークの夫、お気に入りデロンギ 仕事の合間の珈琲タイムに。
今日の和装
と、言いたいところをお休みしました。
代わりに今月のコーデ画像で、フォトムービーを作りました。
コツコツ続けていることをコンテンツで発信。
引きこもりは、すごく楽しい。
ブログ上部のコンテンツと相互リンク♪