中古で見つけた、単衣・洗える訪問着。
椿山荘でのお出かけに選んだのは、この、さんびの紬調・単衣の訪問着です。
ポリエステル素材とは思えない上品な風合いと仕立ての美しさは、ヤフオクから届いた時の嬉しさを着物を出すたびに思い出します。
もし、「さんび」の公式オンラインで単衣着物を注文すると、パターンオーダーで仕上がりまで約40日。価格は7万〜8万円。
使用されている反物は主にシルックで、撥水性もあり、お手入れもラク。
縫製も丁寧で、価格に見合う高品質な仕上がりです。
私は偶然、中古で良品を見つけたのはラッキーでした。
単衣の訪問着は出回りが少なく、紬調となればさらに希少。
「ポリ=安物」という固定観念を覆す、まさに掘り出し物でした。
ポリエステル着物の可能性を、ぜひ見直してみませんか?
と言うトピックでした💕
椿山荘のお庭、季節で楽しめます。
都会のオアシス
https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/column/garden/
椿山荘のホテル内の優雅な香り
佇まいだけではありませんでした。
友人も「いい香り」に気分がリラックス😌
https://store.hotel-chinzanso-tokyo.jp/collections/hotel-life/products/healing-garden
この記事についての動画もよろしければご覧ください
https://youtu.be/0K9tq3rW7Qs?si=2SXOl3rnDe68u8b9