大人の紺色 夏着物、浴衣

大人の夏に似合う「紺の洗える着物」|50代からの自分らしい一枚を

 

動画はこちら

https://youtu.be/OVm64AdXcZA?si=OpHuz0HXZQ-7e1rt

 

夏こそ、大人の着物デビュー

汗ばむ季節は「着物=暑そう」「手入れが面倒」と思われがち。でも、今は“洗える着物”の進化がめざましく、ポリエステル素材でも風合いが上質で、夏の外出や趣味の場にもぴったりな一枚が増えてきました。

 

とくにおすすめなのが「紺色」の着物。

 

なぜ“紺”なのか?

昭和の作家・林芙美子の随筆『着物雑考』の中には、年齢を重ねた女性こそ、品よく紺が似合うという趣旨の一節があります。

強すぎず、地味すぎず。顔映りを引き立て、落ち着いた印象を与えてくれる紺色は、まさに「大人の安心色」。

 

また、帯や小物の合わせで季節感を出しやすく、浴衣としても、軽装の夏着物としても着回せるのが魅力です。

 

自分で洗える。だから気軽

家庭の洗濯機でネットに入れて洗えるから、汗をかいても心配なし。

特別なクリーニングが不要なので、普段着としても活躍します。

「お稽古帰り」「ちょっとしたお出かけ」にさっと羽織れて、おしゃれ心を満たしてくれる、そんな味方です。

 

私が選んだ“紺色・洗える夏着物” 4選

どれも50代以上の方におすすめできる、質感・柄ともに自信を持って紹介できるものです。

 

1. 東レシルック調の落ち着きある浴衣風着物

🌿 Amazonで見る

 

2. ワントーン明るい夏着物

 

🌿 Amazonで見る

 

3. 麻の風合いを意識した、涼やかな紺色着物

 

🌿 Amazonで見る

4. 小紋調の涼しげなデザイン。帯次第でお出かけ仕様にも

🌿 Amazonで見る

 

 

おわりに

「着物はもう増やさない」と決めた方でも、

“洗える”・“紺色”・“単衣”という三拍子がそろえば、気軽に楽しめる一枚になります。

 

林芙美子が随筆で語ったように、年齢にふさわしい着物の知恵を持つことは、自分自身を丁寧に扱うこと。

年を重ねた今こそ、装いの自由さと心地よさを味方につけたいですね。

個人情報の保護について

「https://www.luna-drop.com」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年6月28日