水曜日のルーティン、洗面所のことを書きます。
19日の掃除箇所は寝室ドア(月課)でした。
ですが週課の洗面室掃除の情報量が多いので、
水曜日のルーティンとしてログします。
19日、月課の掃除(寝室ドア)のログはこちら
洗面台はヘーベル仕様の、住友林業シリーズのツーボウルタイプ。
5枚のミラーは収納になっています。
ヘーベルでツーボウルの選択は限られてしまい、
ハウスメーカーの設備では贅沢な仕様。
洗面所にこだわりたい施主には、魅力的なシリーズです。
(↑やじるし木目が好きな方には。。↑)
つるっとした、鏡面を好む夫には、扉色をなかなか決められず。
悩みぬいた末に、ダークブラウン系の色になりました。
洗面所のコンセプトは「ホテルライク」。
壁紙クロスはオプションにして頂き、サンゲツのランボルギーニ(黒)です。
クロスのオプションは洗面、トイレ、次女部屋のアクセントクロスの3箇所で
クロスの事はいつか詳しくレポートします。
(施主支給は一筋縄には行きませんでした)
タイルは大理石タイル600角。
タイルの施主支給は、念入りな打ち合わせが必要で、
コスト面も施主支給=安価 ではない、と振り返ります。
タイル選びは、悩みの連続でしたので、いつか詳しくご紹介します。
もったいぶるわけではありません。気安くは書けないのです。
タイル床計画は、ヘーベルハウスならできそうだ、と言う
確信で契約しましたから、タイル床は家づくりのこだわりポイントでした!
タイルはダイナワン、とだけ書き記します。
(ダイナワンにたどり着かなければ、タイル床は実現しなかったでしょう、)
コンセントスイッチ類を黒でお願いしました。
巾木は細いタイプのブラウンだったのを
自分でマスキングテープ黒を貼り、黒い洗面所が実現しました。
左下の白いものは人感センサー。夫があと付けしました。
人感センサーで色を変えられる間接照明も夫の設置です。
洗面台の左にコンセントが2口ありますが
足元にもコンセントスイッチを設け、非常に便利です。
洗面台の腰高上のコンセントとは違う目的の、
床に家電を置く場合や
右の洗面に立つ人に、足元のコンセントは便利です。
住友林業さんの洗面台の上にテープライトを貼っています。
木目の収納は重厚感が有ります。
五面の鏡裏の収納は家族で分けています。
自分はものが少ないので中央の一箇所だけ。
シンクボウル下の収納です。右上はタオルとペーパー、ゴミ袋、メラミンスポンジ。
モノのグルーピング、無秩序に置かないようにします。
左上はゲスト用のアメニティとドライヤー、夫用のブラシ。
これ以上のモノ(種類)を置きません。
右下は夫のアンダーウェアとバスタオル。
モノのグルーピングをして、他は置かないように。
左下は次女のコスメ、旅用のアメニティ、掃除用具、ストックです。
一度全部出してホコリを取り、拭いて整頓して収納します。
壁紙クロス、ささ~っと拭いてから床の掃除機をかけ、
拭き掃除します。
ゴミ箱/山崎実業
温風ヒータ-/ディンプレックス
スツール/リプロダクツ
照明が映り込むほど艶が戻り、真っ黒洗面w
シャンデリア/タキズミ(前の住まいで購入。20年以上、使っています)
シンクボウル(人口大理石)はメラミンスポンジ
ミラーはマイクロファイバー
ステンレス蛇口、光るまで磨きます。
ペーパーやソープディスペンサーのチェックをし、
水曜日のルーティンは完了です。