日めくりブッダの言葉から引用しました。
人の生き方、考え方は
変わるので、
〇〇主義ってしない方が良い。
主義は持たずその時々で、最善を尽くす
柔軟性を保つ、と言う事だと思うんですが。
ややもすると
〇〇主義とは言わないまでも
私って〇〇系だから、とか
趣味や好みでカテゴライズするのは、
自由じゃん?って思ってました。
では、なぜ主義を持つのはよろしくないのか?
お釈迦様曰く。
主義も執着、ってこと。ですって。
あららら。
* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ *そうですねぇ、そういえば
インテリアを白黒にしてた頃がありました。
どんどんエスカレートして
パッケージがうるさくなって
ベリベリ剥がして使ったりしてたら、
家族が中身がわからないから困る、とか
家族は私のモノトーン主義を
「白黒病」と言ってましたっけ。
良い効果もあったんですよ。
モノトーン以外は買わなくなったので
物を増やさない、とかw
しかしですね、ある時
白黒のインテリアにグリーン、
観葉植物を置いてみたんですね。
そしたら、空間がほっこりしたんですね。
私の白黒病は落ち着きました。
インテリアで、物(配色)は
少ないほうがいい、と言うのは
一理あります。
でも、家族がいろんなもので
リビングを、テイストバラバラに
してくれます。
ま、いいか。
私の趣味じゃないけど、みたいな。
決めつけすぎない、
ごちゃっとした場所がある事で
私の白黒病はうやむやになりました。
* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ *徒長してきた紫バジルの葉を収穫して
バジルソースを作りました。
ピザに、ささみの味付けに。
お供えには紫バジルの花です。
#仏教 #初期仏教 #日めくりブッダ