斎日
午後はお食事を摂らないという戒律
わー、お腹すくじゃーんw
戒律をまもるお坊さん、偉い!
午後に食事を摂らないのは
徐々に慣れてきたけど。
夜に、読書しながら
おせんべいを食べちゃう。
仏教の本だったりすると
戒を破りまくりの自分が
バカバカしくなるんですけど
ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
ま、そのうちおせんべいにも
飽きて、
お茶だけで落ち着ける年寄りに
なれる? なりたい。
今週もお供えは
きれいに盛り付けて
朝昼法要式文はスマホに
取り込んで
iミュージックで長老のお経に
うっとりしながら坐す
斎日はことさら気分を落ち着けて
両親に手紙を書いたりします。
それで気持ちが平和になったところで
掃除をしまくります。
今日はロフトの片付けを頑張りました。
歳を重ねたらロフトの昇り降りとか
しんどくなるから自分の物はロフトには
【ゼロ】を目指します。
自分は処分する気、満々だったのに
次女が【それ、アタシ受け継ぐから捨てないで】と言われることが増えました。
だのでゆるーい断捨離になりますが。
片付けで出る【不要品】は
【捨てる】
【寄付する】
【売る】に分けて
それぞれが【やる事リスト】です。
サクサク【物】から離れて行く『軽妙さ』は
何にも代え難いです。
今週のお供えでした、 てへぺろ(๑•ᴗ<๑)