仏教
ブログに来て頂きありがとうございます。 ブログの上部コンテンツから お弁当はクックパッド、 食卓画像はカラーダイニングで 投稿をご覧頂けます。 仏教ネタは下記に綴りました♪ ✼••┈┈┈┈••✼❤✼••┈┈┈┈••✼ 12月14日 斎日 静かに日が昇って穏やかな冬の朝です。…
今週のお題「感謝したいこと」 去年の今頃はメタボ改善しようとダイエット真っただ中でした。 半年ほどかけて7㎏減量。 今はBMI23%と22%を行ったり来たり。 激しい運動はせずとも、約一時間ほどウォーキング。 家事で体重をキープしています。 2か月ほど前…
はじめに主観的記事になってしまうことをお断りしておく。 人は自らの道徳観で人生が彩られる、 って思ったことを書こうと思う。 親から受けた恩は返しきれない、ただしかし親の負の部分に 敢えて切り込んでみる。 私が50数年生きてきて 両親から教わった道…
やけどの深度が深かったため、 (何しろグルーガンが素足にへばりついたので。) 水ぶくれの心配はおろか、みるみるうちに ただれました。 じくじくした粘膜が固まるまで10日かかりました。 こうなってくると、痛みよりも 足を洗えない臭さか、血膿の匂いな…
今週のお題「感謝したいこと」は、 kindle電子書籍です。 ブラックマンデーセールで通常よりもお得です^^ www.phileweb.com 読みたい本は最近では、図書館で借りて読むか なるべく物が増えないようにしているんです。 しかし、人生の指南書のように、仏道…
今週のお題「感謝したいこと」 足の甲にやけどをしました。 それで手当てしたり、 ケガが影響しないような家事どまりになり、 不便極まりない日々です。 感謝したいことはズバリ、何気ない日常は当たり前ではないな、と思えたので書き留めておこうと思いまし…
母が入所して8か月経って、 父と母の暮らしは大きく変わりました。 父と母がお互いに以前の暮らしに戻りたいという、 未練や執着に、親族はどう対応すればいいのでしょう。 誰も両親を説得できません。 先日、施設からの電話で、落ち着いてきたかと思ってい…
母の思い出話です。 母が30代後半から40代の頃、 和食器を集めていました。 和モダンとか、服装も着物をリメイクして 個性的な格好が良く似合っていました。 最近、部屋の片づけをしていて 母の手作りのコースターをまとめて保管している 古い缶BOXを開けま…
時々、無性に 人間はもう嫌だ!! って思うんですね、 これは小さい頃からの心のクセです。 いつも心の中がずど~ん、と重い。 暗いところに沈んでいくような心持です。幼少のときに言われたのは 私が大人の感情に敏感で いつも周りの大人の感情を読み取ろう…
カティナ衣法要 お布施式 11月8日のこと 8日は『床掃除』の日です。 掃除をして充実感を得る 11月8日 日曜日 カティナ衣法要 お布施式 を、YouTube 日本テーラワーダ仏教協会チャンネルで見ました。 三密をさけるために、ネット配信になったそうですが 粛々…
今日、片付けたこと、掃除場所のことを書く。 集中すればパフォーマンスはあがるし、 家の中が片付く。 トイレの壁、窓の掃除 脚立に上がったり、窓ふきなど 普段はやらない場所も年末だからやる。 壁は意外とほこりがあるし、 換気扇周りは静電気帯びていて…
クリックポストは 日本郵便のサービスで、 自宅で簡単に、運賃支払手続きとあて名ラベル作成ができ、 全国一律運賃で荷物を送れるサービスです。 郵便ポストからいつでも差し出せます。 フリマアプリやネットオークションに出品した小型の商品などを、 安く…
父が散髪に行きたい、 と言うので 大きな通りまで運転をし、 床屋への送迎をしました。 地方暮らし、高齢になると 床屋に行くのも 気合いがいるのだそうで、 今日はお姉ちゃんに運転を頼めるなら 天気もいいし髭を当たってもらおうかな、 と言う。 お安い御…
す長老の法話解説で 6話に渡って説かれた 「因縁」のお話しは 時々、読み返しては 自分の感情や行動を 反省します。 仏教の中心的な教え~因果説 https://j-theravada.net/dhamma/kougi/kougi-066/ 自分が過去に作ってしまった失敗は 自分が執着してるから、…
譲る、あげます と掲載すると、 ものの10分で問い合わせが来て 不要な家具に引き取る方がありました こちらとしては 「捨てずに役立てる」 引き取り相手は「直接に品物を受け取る」、 「送料無料」、などのメリットがあります。 ロフトや自分の寝室の「物」…
日めくりブッダの言葉から引用しました。 人の生き方、考え方は 変わるので、 〇〇主義ってしない方が良い。 主義は持たずその時々で、最善を尽くす 柔軟性を保つ、と言う事だと思うんですが。 ややもすると 〇〇主義とは言わないまでも 私って〇〇系だから…
収納ケースをジモティーで譲る 暮らしに必要な物について ロフトの整理整頓 物の整理は50代から 本当に目指すのは精神的な断捨離 収納ケースをジモティーで譲る 住んでいる地域では 粗大ゴミが予約制、有料です。 自治体のサイトに 品目ごと、ごみ処理代金が…
斎日 午後はお食事を摂らないという戒律 わー、お腹すくじゃーんw 戒律をまもるお坊さん、偉い! 午後に食事を摂らないのは 徐々に慣れてきたけど。 夜に、読書しながら おせんべいを食べちゃう。 仏教の本だったりすると 戒を破りまくりの自分が バカバカし…
私は長い間、晴れない気持ちがあって、 それは仏教に出合って、【厭世観】というものだとわかった。 何をやっても気が晴れないのは、 ごまかすか、適当に受け流すしかなかったのだが。 時々、心が晴れ晴れとするのは 【掃除】を徹底的にやったとき、 【物を…
小さなお釈迦様像が届きました。 仏具屋さんでネット購入。 色はアイボリーの樹脂製です。 (時々は拭いたり、水洗いできる素材にしました) www.youtube.com 動画をご覧頂いたように、パソコン机は白です。 しょせんパソコン机です。 これ以上、仏壇っぽく…
秋の夜長に。 中村先生のこちら。 女性の悩みはいつの世も 美のことだったり 子どもを亡くしたこと、夫の暴力、女性の地位が低かったことなど。 2600年前に、女性に意思や意見を持てたことは、仏教のすごいところである!! ! 女性の出家が簡単ではなかった…
YouTubeは家事をしながら ラジオ感覚で視聴します。 中村先生の動画を拝見しました。 www.youtube.com 優しい解説で、仏教が「わかった気分」になってしまいますが お話を聞いた後で お経を読んでみますと、煩悩だらけの自分。 因縁の教え 飽きない分野に足…
お供えpic投稿 終活のひとつ、仏具コーナー 終活ってなんだ シーズンオフの【物】の仕事 タイトルは、日めくりブッダカレンダーから 引用しました。 お供えpic投稿 長老の仰る通りに1日過ごすとして 何をしたかと申しますと 今朝からお供えpic投稿をはじめた…
少しずつ仏具コーナーらしくなってきました。 ・宗派関係ない仏具 ・家具や部屋になじむもの ・自分で負担できる価格のもの ・掃除がラク(洗える素材) 条件にかなったものを購入 本日、届いたのは、 キャンドルホルダーです。 (Amazon 商品詳細から引用)…
ぱっと見はフラワーベース でもこの中に三具足がはいってます。 youtu.be 商品名はポタリン サイト様はこちら www.sottoweb.jp 仏具コーナーは 白いパソコン机の一部に 作ったので、部屋にもなじんで 宗派関係ない仏具を探していました。 届くのが楽しみです…
心のブレーキ一旦停止 「心がけ」 を清らかに 小さなプレゼント 定期型とサプライズ 恩とは返しつくせないもの 心のブレーキ一旦停止 暇だ暇だと心がざわつくときは 一旦停止 長雨に限らず 予定どおりに行かなくて ぽっかりと時間が空いてしまったり 思いど…
刺激から遠のくと備わることもあるのではないか? という試み。 ズバリ、 お年寄りの相手ができるようになります。 多分。 え、そんなスキルいらない、という方には つまらん記事ですw お年寄り観察 お年寄りは身体の機能が低下していき 身体、精神には【刺…
❇︎自由ってなんだ?❇︎ ❇︎関わりに対しては、役立とうと努力する❇︎ 台風で長く雨が続いています。 自然には逆らえませんので 晴耕雨読。 静かに過ごします。 身体がなまけるのがイヤなら 掃除、掃除! お料理は手間ひまかけたら 立ちっぱなしになりますから …
毛虫に遭遇したこと またもや毛虫 苦手意識に変化? 毛虫に遭遇したこと 先日、家周りの落ち葉を掃いておりました。 電柱と外壁の間とか 落ち葉がたまりやすい場所って 必ずできてしまうんですね。 ちょうど金木犀が香る頃、 毎年どこからともなく フサフサ…
リビングの掃除は学校関係の物を整理して終えました。 次女の学校は明日から後期が始まりますが、 掃除を終えて気持ちよくスタートできそうです。 今日は掃除箇所を自分の寝室に移して パソコン机の物の移動をしました。 写経スペースにしていたのを、 お経…